Case studyPARK活用事例
更新
【可視化レポート紹介】
企業のDXへの取り組み状況を把握「DXスタート診断」
中小企業の事例
-
課題
- DX(デジタルトランスフォーメーション)って何? DX対応企業になるためにどのようなことに取り組む必要があるの?といったDXへの一歩目を踏み出す中小企業にとって、取り組むべきポイントの把握を行うことができます。
-
効果
- レポートの結果をもとに、DX対応企業となるための実施内容の整理や取り組みの優先順位の検討の他、月次での進捗状況の確認をしていただくことができます。
- 自社の実施進捗の評価はもちろん、きづなPARKに蓄積されている他社との比較結果から、中小企業全体や同業種などにおける自社の立ち位置を把握することができます。
活用のポイント
-
「DX」の本質の理解
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、現在の業務をデジタル技術によってシステム化・自動化する(=デジタル化)ことではありません、DXとは、データやデジタル技術を活用してビジネスモデルそのものや企業文化などを変革し、社会に対して新たな価値を生み出すとともに自社の競争上の優位性を確立することです。
企業を取り巻く社会環境は目まぐるしく変化しています。その中で中小企業が生き残っていくためには、社会環境の変化に対応し続けることが必要です。では、対応し続けるために何が必要か。その問いの答えが、本レポートで提示している、「DX推進体制の整備」「デジタル化デジタル技術の活用」「DX人材の育成」「ビジネスモデルの改革」です。 -
取り組み事項の一覧管理
DXへの取り組みは一足飛びで終わるものではありません。経営者がDX対応企業としてのあるべき姿を描き、あるべき姿と現状との差分を正しく把握し、差分が発生している原因の追究を行ったうえで解決策の立案を行い、解決策の実施と実施結果の振り返りを行う、というPDCAを繰り返し行う必要があります。
また、経営者だけの理解と実施ではなく従業員全員が理解したうえで進め、実施に対する定点チェックも大切です。本レポートを活用することで、取り組み事項の一覧管理とDX対応企業に向けた自社の進捗を月次で一覧管理することができます。 -
自社の評価と他社比較
自社には〇〇の取り組みは必要ない、と考えていませんか。DXへの対応は企業規模や業種を問わず、すべての企業において対応が迫られています。自社には関係のないことだと思っている中小企業経営者にこそ必要な可視化レポートです。同業種や同従業員規模の企業と比較した結果を確認することで、自社が置かれている状況を客観的に把握することができます。
企業が存続・発展し続けるためには”選ばれる企業”であり続けることが必要です。